『朝活手帳2011』を出していただいた出版社、ディスカヴァー・トゥエンティワン様主宰で、10月20日「読活」×「朝活」セミナーを開催いたしました!
">【女子勉さん&池田千恵コラボトークイベント
~「読活」×「朝活」で人生がうまくまわりだす!~】
『世界一わかりやすい4コマビジネス書ガイド』を出版された人気書評ブログ「女子勉」の勉子さんこと、山田玲子さんとのコラボイベントでした。
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 19372






当初の定員50名様はすぐ満席、追加で20席増やした分もめでたく満員御礼という、賑やかなセミナーでした。ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございます!
■ 当日の模様はTogetterにまとめられています。
■ 勉子さんもこちらにレポートをまとめてくださっています。感謝!
当日は、参加者の方だけのヒミツの話もたくさんあったのですが、ブログでも紹介してほしい!というご要望があった「1枚図解」を今回公開いたします。
■勉子さんのご著書『世界一わかりやすい4コマビジネス書ガイド』 を1枚であらわすと?(クリックで拡大)
今回のセミナーの1コーナーで、勉子さんが私の『朝活手帳2011』を4コマ紹介、そして私が勉子さんの『世界一わかりやすい4コマビジネス書ガイド』を1枚図解、というものがありました。その中で使った1枚です。
拙著『夢が現実化する「1枚図解」』でも紹介しているテンプレート「Have to Want to かけはしシート」を使いました。
ビジネス書って、なんだか難しい。仕事力アップのために読まきゃいけない、と頭ではわかっていても、なんとなくとっつきにくくて手が出せない。
勉子さんのご著書は、そんな「Have to」の気持ちを、さまざまな工夫で「Want to」にされているなーと感じたので、この図にしました。
勉子さんも私も、ビジネス書で学んだスキルを素直に実行していくうちに、なんとなく楽しくなって、人生がうまくいっている気がします。
勉子さんのご著書が「かけはし」となって、ビジネス書って楽しい!と思う人がどんどん増えたらいいなー、と思います。
■ 編集後記
10月16日に発売した『朝活手帳2011』ですが、ありがたいことに、まだ10月にも関わらず、書店では売り切れのところもあるそうです。お手にとってくださった方、本当にどうもありがとうございます。
万が一、書店で見つからない場合は、お取り寄せいただくか、ネット書店でお買い求め頂くのが確実かと思います。ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。
facebookの朝活手帳ファンページでは、随時店頭情報、セミナー情報など発信しておりますのでぜひご覧くださいませ。
外資系コンサル仕込みの「左脳的思考」に「右脳的思考」を加えた「池田式」図解の技術を知りたい方。無料ニュースレター登録はこちら!
最近のコメント