★4月21日アップデート★
お陰様で定員に達しましたので締め切りました。当日参加者の皆様の反応により、シリーズ化も考えていますのでどうぞお楽しみに!
-------------------------------------------------------
突然ですが、4月28日(水)、夜19時~21時、銀座にて、
「居酒屋図解の会」
を開催いたします!
「居酒屋図解の会」とは、様々な居酒屋に押しかけ、メニューブックを眺めて、それをみんなで(勝手に)図解化しながら図解の勉強をしようという会です。
<第1回 居酒屋図解の会>
■ 日時
2010年4月28日(水) 19時~21時
■ 場所
銀座駅近くの居酒屋(場所はお申し込みの方にお知らせします)
■ 料金
7000円(事前振込制。飲食代込み)
■ 定員
5人(最小催行人数2人)
■ 内容(予定)※最初から飲み食いしながらの開催となります。
・19時~19時40分
池田千恵講義(「居酒屋メニューを図解しながら図解化力を学ぶ」)
・19時40分~20時
ワーク(実際にお店のメニューブックを図解してみよう)
・20時~21時
みんなの図解をもとにディスカッション、Q&A
■ お申し込みはこちらからどうぞ!
拙著『夢が現実化する「1枚図解」』のp94には、「居酒屋のメニューブックからも図解化力は学べる」という項目があります。

居酒屋のメニューブックを眺め、それを図にするとどうなるか?を考えることは、分類項目のレベルを「言葉のにおい」によって並べ替えるいい訓練になります。
いろんな居酒屋に押しかけて、勝手にそれを図にする訓練を続ければ、楽しく図解化力がアップするのではないか。
そんな思いから、実験的に開催します。
おもしろそう!と思った方、ぜひ遊びにきてくださいね!
最近のコメント